


2/21 東方合同祭事に参加される、世界秘封病学会・Border Room Tokyo 関係者の情報をご紹介。
皆さん素晴らしい作品を用意されていますので、是非チェックしてみてください。
秘
境界から視えた外界-結-。01から26はいわゆる混雑対策スペースみたい。開幕から混雑が予想されます。
世界秘封病学会参加、小説スペース。白上めりと氏。
実に生きのいい新刊が来ます。ピッチピッチだぜ。
世界秘封病学会参加、漫画スペース。菊壱モンジさん。
新作はメリーちゃんのだらしなくないおっぱいマウスパッドとアクセサリーと健全本「三十路メリーちゃんのだらしない乳がヤバイ」。珍しくアレンジャーとして私も呼ばれております。サイト乳揺れ注意。
世界秘封病学会参加、漫画スペース。鳥居すみさん。新刊あり! よかった……!
東京秘封新刊 by 鳥居すみ on pixiv
世界秘封病学会参加、漫画スペース。金成さん。マグカップと、16ページくらいの本とのこと。間に合った!!! マグカップめっちゃかわいいんで是非。
告知ページ
世界秘封病学会参加、漫画スペース。おいもとじろうさん。まさに同時多発じろう……その一角を私も担っております。
世界秘封病学会参加、アンソロ・グッズスペース。人比良氏。頭悪すぎる。ここが結婚式場だ……!

世界秘封病学会スペース。落ち着くまでは新作のみの頒布です。落ち着いてからは梶迫小道具店とNO TITLEの委託が始まります。
以下はNO TLTLEさんの委託新作情報。TRPGリプレイ本とサイコロ。

封
境界から視えた外界-結-のイラスト・漫画などが混在するエリア。
世界秘封病学会参加、漫画スペース。心葉御影さん。にじみ出るようなエロスだけどホロにが甘そうな健全本。
倶
境界から視えた外界-結-の小説・グッズ島。いやぁ、秘封は小説多いですなぁ。
世界秘封病学会参加、小説スペース。古翠氏。新刊は18禁なので注意。翌日の神戸かわさき造船これくしょん2遠征のため、14時頃にはいなくなってしまうとのこと。
世界秘封病学会参加、小説スペース。姫上沙月氏。
新作は無しとのこと。既刊あり。
世界秘封病学会参加、小説スペース。浅木原忍氏。今回は広々だけど在庫で埋まるんだろうなぁ。
世界秘封病学会参加、小説スペース。黒居四季氏。
新刊は手製本。まーた変態装丁な事してぇ……彼の原点は秘封なので、是非是非。
楽
境界から視えた外界-結-の音楽島。なにげに多いね。
Border Roon Tokyo参加……ってか主催。小説・音楽スペース。和泉幸奇氏。
ここも超有名な物量スペースですが、今回私が学会なので単独参加で売り子が、いません!
新譜は「and the fictions of reality」ケツ叩き頑張りました……
新刊……はまた今度。
世界秘封病学会参加、音楽スペース。Escarmew氏。
新譜”Fest noz: Reter -2s”発表予定。今度はブルターニュだそうです。例によって告知はギリギリかな?
部
壁のように見えますが、ここも境界から視えた外界-結-のれっきとした音楽島。要は楽島が狭いんです。
世界秘封病学会参加、音楽スペース。柊秀雪氏。
……じ・つ・は、今回のAs/Hi Soundworksの新譜は私が何故か仕切っております。
三曲ほど提供してたりデザインやってたり組立も私。何故だ!三 ┏( ^o^)┛ |樹海→|

部03 Forest306×みかん箱×Foxtail-Grass Studio
世界秘封病学会参加、音楽スペース。だ(Forest306)氏とハム(Foxtail-Grass Studio)氏とマンダリン氏のスペース。
俺の知る限り、秘封では荒御霊に続きアナログ二枚目!(荒御霊のも秘封オンリーで買えます) アナログレコードはほんとプレス費用かかりまくり時間掛かりまくりで再版なんてものは存在しないので、みんなこの機にターンテーブル買いましょう。安いのでもいいから買いましょう。


Border Roon Tokyo参加、音楽スペース。D.watt氏。前日秘封オンリーだからってけしかけて(!)満を持して初の秘封アレンジをひっさげて参加ですよ奥様!
いやマジ、ここのサークルやばい最新のミュージックを書きます。IOSYSの路線とは180度違った、ごついクラブ路線。
多CDR焼いただけでジャケットもないかもしれない、とのことなんですが、ほんとオススメなんで是非入手してください。やばいです。
マイフレンド2
同時開催の、いわゆるレイマリオンリー。
世界秘封病学会参加、漫画スペース。べにしゃけさん。
レイマリ新刊とグッズ。これはやばい。
第三回御阿礼祭
同時開催、阿求オンリー。小さくても異様な密度!
世界秘封病学会参加、漫画スペース。葉月梗氏。
新刊はなし、既刊のみ。18禁。
以上、19スペースに、世界秘封病学会 & Border Room Tokyoの関係者がいらっしゃいます。
もちろん、ここに記載していない他のスペースにも素敵な作品が集まってるので、皆さん戦いの支度をしっかりとしてですね、2/21、蒲田PiOまで気をつけておこしいただければと思います。

